ホシロロより和紙で作った世界最軽量2g(おそらく世界最軽量です。。。)のランタンシェード「KAGONOME(カゴノメ)」をリリースします。
和紙シェード「KAGONOME(カゴノメ)」
和紙シェード「KAGONOME(カゴノメ)」で思い立ったのはキャンプや登山などで使われるギアのハードな素材は海外製のものが多く、もっと世界に日本製のものであるんじゃないのかと思っていました。
そこで日本のモノづくりの原点に立ち返り「和紙」で作成することで世界最軽量(たぶんですが。。。)の2gのランタンシェードを実現しました。
デザインのこだわりについて
デザインの形状においても日本由来のものにこだわり魔除けの効果もうたわれる「籠目紋」由来のをヘキサグラムを採用しました。今回の商品名の由来でもあります。
他にも日本も含めた世界各地の童遊びの1つである「切り紙」も出来るようデザイン上で余白を残すというギミックも含めてるのですがそれはまた後程ブログで紹介します。
機能性について
「所詮紙か?」と思われる方も多いと思いますが耐水加工を片面に施しているのでオーバーナイトの湿気程度には耐えれます。そもそも小型ランタンシェードはタープ下やテント下でしか使わないので防水は割とオーバースペックであったりするのです。それと2gだったら2枚、3枚と複数枚持っていけるという利点があります。
デザイン部分も耐水加工を傷つけないよう裏面に施すことによって非常に落ち着いた灯りの見え方をするようになりました。
バリエーションについて
柄のバリエーションについてですが、
ナバホ柄をベースにデザインした「TRIBE」
アイヌ文様をベースにデザインした「FLORA」
和柄をベースにデザインした「WAGARA」
の3パターンでご用意しました。
ULな山旅には過度な装備は必要ない、ただ「仲間や家族の団らんの時間は灯りで彩りたい」
そんなアウトドアライフに彩りを添えるギアが「KAGONOME」です。